日曜日東京メイン。アルゼンチン共和国杯の予想です。
目次
出走馬

指数表
◎ | 1・5・8 |
○ | 14・15 |
下 | 4・7・10・12・13・16・17・18 |
想定する馬場状態
高速馬場の外差し傾向
脚質想定とペース
逃げ 3・9
先行 2・4・7・11・14
好位 15・16
差し 8・18
追込 1・5・6・10・12・13・17
ぱっと見後ろから行く馬ばっかりなんで、人気薄で前に行けそうな馬は前に置いてみましたが。
内が荒れてる分、内から出していく馬が多いと思うので、結局ペース流れて差し追い込み競馬、ということになりそうです。
そうなると、人気どころで仕方ないのかな、という気もするのですが。
予想
軸はサトノルークスにします。
復帰戦の鳴尾記念が「ステイヤー資質の馬だと思うけど、休みが長かったので2000mから使う」といって負けて。続けて小倉記念を使ったのが理解不能ですが。
菊花賞だけ走れば当然通用するわけですし、距離が伸びていいはずなので、この馬でも十分足りるはず、と思ってます。
......人気2頭を軸にしたくない、という消極的な理由でもありますが。
ペルシアンナイトで結果を出してるコンビですから、依頼にもそれなりに脈があるのではないかなと。
連複の相手は
エアウィンザー・ユーキャンスマイル・サンレイポケットの3頭。
まあ、ユーキャンスマイルとサンレイポケットで能力的にはいいと思うのですが。
ユーキャンスマイルは休み明けで前哨戦ですから。それだけです。地力には勝ると思うので、まともなら勝ち負けじゃないでしょうか。
むしろ心配なのはサンレイポケットの方で。重賞を詰めて使っている分か、追切の坂路の時計が出ず重苦しさを感じます。前走調教助手が乗った時計より、今走騎手騎乗で出たタイムが明らかに遅い、というのはかなり気がかり......
もう一杯一杯の可能性もあるかと。
代わりに、ヒモで拾う予定の馬から何か1頭相手に持ってきたい、と思ってエアウィンザーを。
......まあさしたる理由はないんですが。
「去勢して我の強さがなくなった」ということなので、だったら普通に走れるのかな、という程度。
他に序列を上げたい馬がいなかったんで、宝くじ感覚ですね。
3連複のヒモですが、
バリレオ・アイスバブル・ゴールドギア・オーソリティ
概ね差し馬から。
バリレオは指数◎の追い込みなので拾いましたが、枠が嫌なのと、舞台も合わない気がするので押さえまで。高速馬場はいいと思いますが、やはり丹頂ステークスの様なまくりあいのスタミナ比べの方が良さそうに思います。
アイスバブルは、追込なら展開向く気がしますが、目黒記念のイメージで出していくのかな、と予想したんで、そこがずれたんでヒモに回しました。
ゴールドギアは結構面白いと思うんですが、追切が併せ馬遅れ連発でひどいことになってます。
ただ、調教師は「仕上がりはいい」と断言してますんで。
半信半疑で押さえまで。
オーソリティは逆に、陣営のコメントが泣き入ってますけど、普通に走れるのでは?と思って押さえます。外枠差しですから。
まとめ
◎サトノルークス
〇エアウィンザー
〇ユーキャンスマイル
〇サンレイポケット
△バリレオ
△アイスバブル
△ゴールドギア
△オーソリティ
人気上位3頭は普通に評価してるんで、それで決まったら仕方がないって感じでしょうか。
コメント