シンザン記念は、見事に2着~5着を評価して、勝ち馬が抜け、という......
うまくいかんですね。
ただ、シンザン記念はメンバーが揃っていたと思うんで、選ぶのも大変だったんですけど。
フェアリーステークスは本当にメンバーレベルが低いです。
買いたい馬が全くいないんですけど......どうしましょうか。
出走馬

指数表
◎ | なし |
○ | 1・6・8・9・11・15 |
下 | 2・3・5・10・12・13・14 |
予想
......どうも急坂こなせるかどうかがはっきりわからないメンバー構成。
そんな中で、厩舎のコメントで「トモがふっくらしてきた」と言及があって、実際坂路の動きが良くなっている馬が1頭いました。
それが、テンハッピーローズ。
......1番人気ですね笑
一応、サフラン賞は1勝クラス水準の指数ですし、4角最後方の大外ぶん回し、とちぐはぐな競馬になりましたけど、終いは伸びてましたからね。
そんなに強い馬じゃないと思いますけど。
じゃあ他にどの馬が強いの??と言われると尚のこといないんですよね。
もうしぶしぶですけど。本命という事で。。
あとは何がくるんでしょうね?
ベッラノーヴァっていうのは新馬の指数が凄く高いんですけど。
今日の馬場の感じで最内枠ってどうなんでしょうね。気がかりですが。
外枠だと、ホウオウイクセルが前走指数がいいんですけどね。
......非力な印象なんですよね。。
あと指数ではファインルージュ。ルメール騎手だから買っておきましょう笑
色々言ってきましたけど、実は一番気になっているのはネクストストーリーなんですけどね。
急坂さえこなせば、というところと、枠が内目なんで。。
直線短い方がいいでしょうし、前走は荒れてる馬場を気にせずいい走りを見せてましたからね。
......ただ、テンハッピーローズの方が無難ではあるので。やむを得ないです。
押さえの押さえに、クールキャット。出来は凄くいいそうですよ。
超大とびでまた内枠引きましたが。。
あとは重賞実績のオプティミスモ。輸送応えそうですけどね。
まとめ
◎テンハッピーローズ
○ベッラノーヴァ
○ネクストストーリー
○ファインルージュ
○ホウオウイクセル
△クールキャット
△オプティミスモ
コメント