えー、申し訳ございませんが、このレースはもう予想のし様がないので。。
指数で見ると唯一の◎がレッジャードロなんですけど、気性難の馬の距離延長を軸にする気は全くないので。
この馬は不動の対抗ということでですね笑
せめてもう少し、条件戦で目立つ指数が出る馬がいればいいんですが、ここは本当にどんぐりの背比べで選びようがないんで。。
まあ、軸は決めてるんですが、相手は適当に、気になった馬を拾う形でお茶を濁させて頂きます。
出走馬

指数表
◎ | 4 |
○ | なし |
△ | 2・3・6・7・9・10・11・13・14・15 |
買う馬
軸 | 馬名 | 指数 | コメント |
レッジャードロ | ◎ | 気性難の距離延長では。。 | |
グローリアスサルム | △ | フリージア賞がまずまず | |
◎ | ユーバーレーベン | △ | マイネルお抱え騎手でなければ仕上がってるハズ |
メイサウザンアワー | △ | 堅実に走れる | |
パープルレディー | △ | 舞台実績ある | |
スノーハレーション | △ | 前走はドスローでも指数は出ているので。人気もないから | |
ジェニーアムレット | △ | 前走優秀。距離短縮でどうか |
いきなり買う馬からで、相手はぱっと見気になった馬を適当に拾ったんで、あんまり当てにしないで欲しいんですけど。。
ただ、ユーバーレーベンに関してはある程度根拠があって。
私の場合、近3走を重視して指数評価をしてるんですが、この馬は当然阪神ジュブナイルフィリーズを評価しています。
残りの2走はアルテミスステークスとフラワーカップですけど。
フラワーカップの時に予想で書きましたけど、この2戦は出来がなかったと思ってます。
だからマイネルお抱え騎手を乗せている、という結構えげつないことをやってるなぁという印象なんですけど笑
私自身のデムーロアレルギーは半端ないんですけど(爆)
まあ、ちゃんとデムーロ騎手を乗せるだけの仕上がりにはなってると思うんで。本数もしっかり乗り込んでますからね。
そうなると、この馬の軸はやむを得ないかな、というところです。
コメント