中日新聞杯も、なんかぴんとこなかったですけど。
ここも難しいですね。
正直、軸で買う馬決めてたんですけど、あれこれ考えて、今回は無駄なリスクを取りに行く方針に変更しました。
大丈夫。強い馬は強いハズです。
目次
出走馬

指数表
◎ | 12・15・18 |
○ | 1・2・4・6・7・8・11・13・14・17 |
下 | 3・5・9・10・16 |
予想
軸はメイケエールにします。
もう周知のとおり、気性に課題のある馬で。距離延長でね。
ただ、前走のファンタジーステークスは、ハイペースをほぼまくり上がる形で押し切る、というバカみたいに強い勝ち方で。
このブログでも、一貫して「この馬は強い」と評価もしてきたので。本命にしたって悪いことはないんですけどね。
ただ、本当は相手に置こうと思ってたんですけどね。
もう、「折り合いのことしか考えてないんじゃないか??」というくらい恐る恐るの調整過程なので笑
どうなんですかね。
でも、この馬がこの人気で買えるのも、もしかしたらここが最後の可能性もありますし。
ここ勝てれば、名馬の道も開けてくるでしょうから。
ピンパー感ありますけど、力を信じてこの馬から、ということにします。
相手に
ポールネイロン
エイシンヒテン
フラリオナ
元々本命にしようとしていた馬はエイシンヒテンです。
前走は置きに行って2着馬のスパークルを買ったんですけど、やられたって思いましたね笑
エイシンヒテンは、新馬以外全部強いです。前走も距離延長をこなしました。悪いことはないです。
何で相手に下げたか、といえば、前走が休み明けなのに馬体を減らして出てきた上での中1週、というローテですね。
これは気がかり。
元々、追切でまともに時計出さないで、馬の気任せで準備運動するだけなので。
上積みは多分ないです。あとは、15-16という、2ハロン目が減速してる追切ラップの踏み方ですよね。
これは、今までなかったんで。当然良いことではないです。
それでもエイシンヒテンを軸にするか。他の馬を選ぶか。
そう考えて、今回はメイケイエールを軸、ということにしました。
なので、基本的に私が、今回強いと思っている馬はこの2頭、ということになります。
ポールネイロンは、前走のレコード勝ちをその通りに評価してます。
若干急仕上げの感じもしますが、動くは動いているので。距離をこなせば普通に馬券になっても。
フラリオナは、前走がポールネイロンの2着。レース内容はこっちの方が良かったと思ってますけどね。
重い馬場でも軽い馬場でも走ってますし。
......これ人気なさすぎじゃないですかね??
3連複のヒモに
ジェラルディーナ
オパールムーン
インフィナイト
ジェラルディーナの近3走は、別に悪いことない内容だと思いますし。
力関係で見劣りはしますけど、立ち回り次第では、というところ。
オパールムーンは、前走しっかり展開嵌ってのものですし。
あと、追い切りがかなり重苦しいというか。
動けているんですけどね。
私は競馬ブックを使ってるんですけど、1週前が「追って一杯」、日曜日の坂路が「叩き一杯」だけど全体時計は大したことない、と。
まあ、だからダメってこともないんでしょうけど。私は好まないのでヒモがせいぜいですね。
インフィナイトは、良馬場で走ったことないから、というだけです。
印が余ったんで回しておきました。
ちなみに、ソダシについてはアルテミスの回顧で書いた通りです。評価していないので来たらごめんなさい、ということで。
まとめ
◎メイケイエール
○ポールネイロン
○エイシンヒテン
○フラリオナ
△ジェラルディーナ
△オパールムーン
△インフィナイト
コメント