ほんの少しだけ、冷却期間を頂きまして。
気楽に買おう、ということで、予想も気楽にやっていきますが。
指数については、週中ずーっと見てましたけど、まず、着差を考慮すること、そして、ローテを見て、近いところで優秀な指数が出ている馬が無難なんじゃないか、ということで。
そうすると、大きくは外れないかなと。
その時具合が悪かったり走れなかったりしたら仕方ないんですけど。
まあ、とにかく近走勝ち馬と差のない走りをして指数が優秀なレースを経験した馬を選んで候補を取っていこうと思います。
出走馬

指数表
◎ | 3 |
○ | 7・11・12 |
△ | 5・9・13 |
買う馬
印 | 馬名 | 指数 | コメント |
◎ | グルーヴィット | ◎ | 前走優秀で、この相手関係なら |
○ | トゥラヴェスーラ | ○ | 今なら府中1400もこなせるかも |
○ | カイザーミノル | △ | |
○ | エングレーバー | △ | 前走は3勝クラスとしてはとても優秀 |
△ | 1・7・11・16 | ー |
本命はグルーヴィットなんですけど。
指数では前走春雷ステークスをとても評価しています。
……だから、多分1200の方がいいとは思うんですけど。
この馬以上に買い材料のある馬が見つからなかったので、地力に期待で。複軸のイメージなんですけどね。
まあ、ラウンダシオンが1番人気になるようなレースなら、グルーヴィットで十分足りるでしょう。
(無駄なディスり&地雷感)
去年3着だし、1400という距離自体は問題ないでしょうが、手前を替えないので直線が長いと甘くなるんですよね。
なので、府中は向いてないと思うんですけど、このメンバーならやむなく軸にせざるを得ないかな。
相手も難しくて、今は1200だと忙しそうなトゥラヴェスーラが、ちゃんと手前を替えて折り合って、の条件付き変わり身を見込んでの抜擢。
あくまで3勝クラスですが、指数超優秀なエングレーバーが力関係でどこまでか。
この2頭だけだと心もとないんで、前走本命にして近走充実のカイザーミノルまで相手につけて、というところ。
能力的には、ミッキーブリランテも重視したいところなんですが、やっぱり前走である程度仕上げていたと思っているんで、ここは余裕があるかどうか。
坂路で自己ベスト出たみたいですけどね。無駄に速い時計はちょっと懐疑的に見てますんで、序列を下げました。
他の3連複のヒモは適当です。
割って入ってこれそうな馬も結構いますしね。難しいです。
まあ、軸も相手も、そんなに自信があるわけではないので、人気の無いところを極力拾ってみました。
コメント