頭数少ないんで予想自体はサクッと終わるんですけど。
追切なんか見なきゃ良かったって後悔してますけど笑
グレートマジシャンを相手に回すとなると、あとは横一線で良く分からない、という感じでしょうか。
目次
出走馬

指数表
◎ | 7 |
○ | なし |
△ | 1・3・4・6・9 |
消す馬
能力から消す馬
まずは成長があって来たらゴメンナサイ、という馬。
ディープリッチ
レヴェッツァ
ダディーズビビット
ウエストンバート
4頭消して、あと5頭が買い目に入ります。
適性から消す馬
特にないです
追切(+α)から消す馬
舌出して遊びながら走ってるグレートマジシャンをどうするかでしょう苦笑
消すわけにはいかないですけど。
新馬の時はそういうのはなかったですけどね。前走とかどうだったんでしょう。
人気から消す馬
特にないですね。上位人気5頭で妥当だと思います。
買う馬
軸 | 馬名 | 指数 | 追切 | 懸念材料 |
グレートマジシャン | ◎ | ↔ | 気性が元々幼い馬が追切舌出して走っての初輸送って。。 | |
プログノーシス | △ | ↔ | 追走遅れは気がかりで。反動なければ。 | |
◎ | ルペルカーリア | △ | ↑ | 近2走そんなに強くない。。 |
シャフリヤール | △ | ↔ | スローなら普通に走れそうだが、人気に魅力なし | |
ロジローズ | △ | ↔ | 初輸送に今回距離延長 |
上の表ですが、これまで右端をフリーコメントにしてたんですけど、不安な点があれば書いておく様に変えました。
何にもなければそこから選びたいところですが、ここは全馬注釈付きですね。。
で、中山牝馬のランブリングアレーの時、指数が抜けてる場合は追切いまいちでも指数優先で買う、みたいなことを書いたと思うんですけど。
今回のグレートマジシャンの場合は、追切が悪いわけではなくて、気性的にぶっ飛びの可能性がある、というところで事情が全然違います笑
普通に走れば勿論決まりだと思いますけど。
代わりに何を軸にする?となった時に、「デビュー以来1番のデキ」と陣営からコメントが出ているルペルカーリアが、コメント信用するに足る追切内容だと思ったので、成長見込んでの本命なんですけどね。
1週前にワールドプレミアと併せ馬やってますし、当週さらに素軽さを増してます。
他にこれという馬がいないというのも大きいのですが。
馬券的にも魅力に欠けるレースだなぁ、という印象です。
コメント