土曜のサウジアラビアロイヤルカップですけど、セイウンダイモスってどうしたら買えるんでしょうかね。。
いや、それは指数的には出てますから、福島2歳ステークスなら鉄板で押しますけど、ここで走りますかね。
本命対抗はその通りに来ましたけど、もう3連系の馬券はどうやっても当たんないような気がしてきました。
で、土曜日はステラヴェローチェが強いですよ、ということで本命して、前で押し切る想定をしたら後ろからぶち抜いて行きましたが笑
いよいよ展開予想が詰みかかってますけど、日曜両重賞もまずは、強い馬を選んであとは展開、適性、という感じで選んでいきます。
......このレース良馬場でやってくれれば簡単だったんですがね。
目次
出走馬

指数表
◎ | 4・7・9・10 |
○ | なし |
下 | 5・6・11 |
想定する馬場状態
雨残りの超重い馬場で内外関係なし
軸候補
サリオス
(コントレイルとこの馬はちゃんと強い3歳だと思いますが)
サンレイポケット
(どんな条件でも末脚は確実。馬場は重くても問題ない)
脚質想定
逃げ 6
先行 1・5・9
好位 2・8
差し 4・7・11
追込 3・10
ペース予想とものさし馬
良馬場ならサリオスとトーラスジェミニで決まりだと思ってたんですけど、この特殊馬場のせいでややこしいことに。。
まあ、そうは言ってもサリオスが勝つと思います。思いますが、この特殊馬場でわざわざ1本被りの人気馬から買うこともないよなぁ、とは思うんですね。
別に、明日も急に乾くことはないと思うので、かなり重たい馬場のままでしょう。下手したら、レース中降ってるかもしれないですし。
展開的にも、トーラスジェミニとダイワキャグニーは行くしかないですから、少頭数とは言えハイペースで縦長。各馬・各ジョッキーの仕掛けどころ一つ、という感じだと思うんですよね。
エプソムカップが不良馬場で、まああのレース自体は低レベルだと思ってますが、要は前2頭が残っている時に今回何が来るかを考えればいいのかなと。そんな感じです。
予想の組み立て
まあ、サリオスは軸にしないと。
で、展開の有利不利もなく、各馬の思い思いの仕掛けでどうなるか、という話なので、自然と本命はサンレイポケットということになります。
距離短縮がちょっと不安で、ジョッキーが恐ろしいほど不安ですが。。
とにかくどんな条件でも末脚は確実なので、色気出して先行、とかバカなことしない限りはまあ3着4着当たりにはまとめてくるかな、と。
まあそれがまぎれて連対なら言うことないですが、馬は強いと思うので、これを軸に。
で、さっき言った通り、トーラスジェミニとダイワキャグニーは前でしぶとく粘っていると思うので、この2頭は買うんですが、純粋にエプソムカップで先着したダイワキャグニーをまずは相手に。
ただ、ダイワキャグニーは去勢明けなので、そこでどう影響出るかわかりませんし、他方、トーラスジェミニは私が使っている競馬ブックWEBの追切短評に「ばて気味」と書いてありますんで笑
これらの代わりに差す馬を取りたい。
そうすると、ザダルとカデナを拾っておけば良いかなと。
この2頭はどっちも馬場微妙ですよね。雨が乾いてくれていればカデナの方が有力と思いますが。
重い馬場はこなすけど、芝が濡れてるとノメるんですよねカデナ。
......まあ、毎度申し訳ないですが、最終的には騎手の好き嫌いでカデナを相手で拾っておきます。
最終見解
◎サンレイポケット
○サリオス
○ダイワキャグニー
○カデナ
△トーラスジェミニ
△ザダル
コメント