武蔵野ステークスの予想です。
強いのはタイムフライヤーとモズアスコットだと思いますけど。付け入る隙もありそうなので。
目次
出走馬

指数表
◎ | 2・6・8・11 |
○ | 7・15 |
下 | 1・4・12・13・14 |
予想
軸はサンライズノヴァにします。
オッズ見ないで予想したんですけど、蓋開けてみればこの馬が3強オッズの1角に入ってるとは思わなかった......
コース実績はありますけど、プロキオンの内容見るに、今府中の長い直線をこなせるのかな、という懸念もあります。
ということで、本命の割には非常にネガティブなんですけど笑
迷ったのがこの馬とモズアスコットなので、どちらも人気サイドですから、サンライズノヴァを上に取りました。デキが良さそうと見て、そこで補ってくれれば。
連複の相手ですが、
モズアスコット
タイムフライヤー
オメガレインボー
この3頭にします。
本命と迷ったモズアスコットですが、普通に動けるとは思うんですけど。
陣営のコメントが「帰厩した当初は反動が出ていた。先週末からトモの疲れが取れてきた(←取れたとは言ってない)。格好はつけて欲しい」
まあ、意訳ですけど、トーンが低いですよね......
まあ、気にしすぎなんですけど、斤量の59kgも、こなせたにせよいいことは一つもないですし。
動きが良さそうなサンライズノヴァを上に取りました。
タイムフライヤーは、普通にここでは一番強いと思います。
去年の同レース2着もありますが、そこは指数だとそんなに評価してなくて、掛かる気性の分コーナー4つの方がいいだろう、というところで、輸送があってワンターンだとやっぱりパフォーマンスは落とす、と考えてます。
特に、今回は折り合い重視ではなく正攻法のレースを示唆しているので、トライアル乗りになりそうですから。あっさり勝っても不思議はないですが、相手までとしました。
あとはオメガレインボーですね。
2勝クラスまでは指数的に全然評価できないですが、休ませての前走の指数は非常に優秀。
3勝クラス勝ちですがオープンで通用するだけの指数を爆上げしてきました。
しかも、今回はブリンカー着用で行きっぷりがさらに増しそうです。
一瞬本命まで考えたんですが、やはり指数表で拾っていないですし、さすがに一気の相手強化ですから。これから入るのは狙いすぎかな、というところで。まさに☆マークの馬という扱いです。
3連複のヒモですが、
ケンシンコウ
エアスピネル
ワンダーリーデル
ソリストサンダー
ここは何がどう、ということもなく、残った馬の中で消し切れなかった馬です。
まとめ
◎サンライズノヴァ
〇モズアスコット
〇タイムフライヤー
〇オメガレインボー
△ケンシンコウ
△エアスピネル
△ワンダーリーデル
△ソリストサンダー
人気サイドの組み立てになりました。
......もう良いのです(諦観)
コメント