中京は芝の生育が悪くて内が剥げてます、みたいな案内出てましたけど、全然関係ないというか笑
土曜日一日使っているので、日曜はさすがに掘れてくるかも分かりませんが、とりあえず馬場はかなり速そうですし、外枠は死に枠の感じでしょうか。
ところで、先週の反省を踏まえて、今週から予想は「もの差し馬」を使って予想しようと思います。
もの差し馬は、人気サイドで私が強い(崩れがなさそう)と思う馬を選びます。
その馬のレース運びを中心にどのあたりの馬が好走できそうか、を考えて行こうかなと。
毎週毎週なにかしら変更がある当ブログですが苦笑
来年くらいにやり方固まってればいいかなぁ、と。長期戦ですね。。
目次
出走馬

指数表
◎ | 3・6・8・9・10 |
○ | 4・13 |
下 | 5・7・11・15・18 |
想定する馬場状態
馬場速く外差し利かず。
もの差し馬からの予想
人気上位は、フアナ・リアアメリア・デゼル・クラヴァシュドール、辺りでしょうか。
……指数で見ても、レース内容を見ても、私はフアナが抜けてると思うのですが。。
なんかルメール騎手嫌われてるんですかね笑
先週の紫苑ステークスみたいに、思ったより支持がばらけているような気がします。
フアナはとにかく未勝利勝ちが秀逸の内容。内伸び馬場をわざわざ外の広いところに持ち出して、逃げ馬チャイカを目標にレースを教えながら余力を残して勝った強い内容。一緒に走っていたムジカも問題にしませんでした。指数も57で十分以上。
フローラステークスは確かに物足りないのですが、窮屈な競馬になった中で、指数61でほぼ3歳GⅡ水準まで近いところ(基準は62)
一叩きの前走が、これまた内伸びでイン突きのカレンシュトラウス(力のある馬です)を相手に中ほどを回して正攻法で押し切る、着差以上に強い内容。
ここで権利を取らないと先に進めない訳なので、正直隙が無いと思うんですね。普通にこれが勝つんじゃないかな。。
枠もいいところで、先行好位の競馬になると思います。
だから、逃げてると交わされたら苦しいし、馬場を考えても後ろすぎても届かないと思うんですね。
展開が微妙ですけど、アブレイズが仮に大逃げ打ったとしても番手以降は捕まえに行かないと思いますし、他の逃げそうな馬って全部弱いし無駄逃げも打たないと思うんですね。
フアナは好きな位置を選べますし、王道の競馬なら、それを目標に近い位置で競馬できる馬が一緒に頑張るかな、と。
内中枠の先行好位、中団前目くらいの馬がレースがしやすいのかな、という気がします。
その感じでやってみましょう。
指数上位下位考察
消す馬
4ヤマニンプティパ
未勝利勝ちを評価ですが、本当に未勝利水準の指数しか出ていないので、さすがにムリかな。。
11アカイイト
多頭数を走った経験がないし、格上げ戦ではどうにもならないと思います
13ムジカ
フアナに未勝利戦で完敗していますし、脚質的にも厳しいと思います
15デゼル
先週の日曜日が、ポリとは言えしっかり時計を出しましたし、本当はもっと負荷を緩くして余裕を持った調整にしたかったのかな、と思わされます。
あと、これはリアアメリアにも言えるのですが、私の考え方として、「おおよそ届かない位置から差し切った」馬は、強いのではなく、捕まった馬が弱いという考え方をしているので。。
能力と人気のことで言えば魅力は全くないかな、と。成長あればでしょうが。
18ラインオブダンス
足元が緩くて負荷をかけられない馬だし、まして大外枠で、ここでどうこうは厳しいのでは
拾う馬
逃げ
10アブレイズ
あんまり適性はないかな、と思って軽視の予定でしたが、とにかく追切は動いているので。
先行好位
3フアナ
これを中心にもの差し馬として
5リリーピュアハート
スローしか経験がないが、ペース上がりづらいコースなので
6セウラサーリ
折り合い難で馬群で組み立てたい馬の内枠
9クラヴァシュドール
これも折り合い一つ。中枠で。高速馬場なら距離も誤魔化せるか
差し追込
7ウーマンズハート
絶対拾う理由もないが別に消す理由もない
8オーマイダーリン
上りは確実だが連闘
予想の組み立て
フアナを近いところでみながら先行好位で一緒に上がれる馬が狙いたいところ。
内中の先行好位だと、
リリーピュアハート
セウラサーリ
クラヴァシュドール
この3頭。
指数◎がセウラサーリとクラヴァシュドールで、指数下位がリリーピュアハートだから、やっぱり下位は重視せず。3連複のヒモまでか。
まずは連複の相手に残った2頭。どちらかといえばセウラサーリに魅力を感じる。まあこれは、距離経験とオッズの兼ね合い。あと、この2頭の枠の内外。
もうフアナの連軸は決まっているので、単複でどうするか、だけれども、先週のスマイルカナと同じ考え方で、デゼルもリアアメリアも買わないから、フアナでいいかな、と。やっぱり勝ちを想定しているし、単5倍なら上等じゃないでしょうか。
フアナが好位押し切りなら、後ろから来る馬は交わせないと思うので、差し追込のウーマンズハートとオーマイダーリンも重視はせず。まあ正直消してもいいくらいだが、競馬に絶対はないので3連複のヒモくらいなら。人気はないので。
むしろ、舐められ逃げが発生した場合のアブレイズが、フアナ差し損ねの可能性を残すので、これを連複で押さえる。
最終見解
◎フアナ
〇セウラサーリ
▲クラヴァシュドール
☆アブレイズ
△リリーピュアハート
△ウーマンズハート
△オーマイダーリン
セウラサーリを軸にするか、フアナを軸にするか。
フアナが包まれたりなんだりしたら、そりゃ配当考えるとセウレサーリになるんでしょうが。。
先週の紫苑ステークスの時は、シーズンズギフトが甘くなったときにパラスアテナが差す想定が出来たはず、と反省しましたが、ここはやっぱりフアナが勝つというイメージなんですよね。。
だから、フアナで行きます。
馬券的には◎単複、連複◎ー〇▲☆、3連複は◎ー○▲☆ー印。
コメント