何が訳わからんと言えば、まず天気。
今記事を書きだしたのが土曜日の20時半ですが、明日どれくらい降るのか、乾くのか、まずそこからして分からない。
一応、レースまでには乾くと見て予想しました。
それと相手関係ですが、「指数上位下位」の記事を見て頂いた方ならお分かりかと思いますが、
いらないと思う馬が2頭しかいない。。
しかも、それがプリモシーンとアンドラステという人気2頭。。
何かが間違っている気がします。
こういう時はどうしましょうか。。
そうですね。大振りですね。笑
目次
出走馬

指数推奨
先に言った通り、2頭しか消せないので、あれこれ考えても仕方ないから、ここは消去法で無理やり絞っていきます。
①問答無用で消し
1プリモシーン
3アンドラステ
②指数下位も手が回らないので消し
9ハーレムライン
14プロディガルサン
15ペプチドバンブー
18トロワゼトワル
③馬場は乾くと見ているので、私の指数上で重たい馬場に優秀な指数が偏っている馬を消し
2ブラックムーン
5メイケイダイハード
8ミッキーブリランテ
13ドーヴァー
無理矢理10頭消しました。。
あとは考察で見ていきます。
想定する馬場状態
馬場良好で内外フラット
指数上位馬考察
2枠4番 メイショウグロッケ(柴田善)
2勝 | 3勝 | GⅢ | GⅢ | GⅢ |
65 | 59 | 62 | 73 | 62 |
(△)この馬5走前に同舞台勝ちがありまして、それを指数の上では評価していますが、「少頭数の一団で超ハイペース」となかなか新潟マイルではお目にかかれないレース内容。
2走前の京都牝馬は雨でクソ重たい馬場の、緩めの前残り。
指数で評価しているレースが全部特殊な流れなんですね。だから押さえまでです。
3枠6番 アストラエンブレム(北村宏)
OP級 | OP級 | OP級 | OP級 | OP級 |
67 | 60 | 68 | 67 | 64 |
(△)普通にこのメンバーなら力上位の馬だと思います。
ただ、乗り難しい馬なのでテン乗りがどうか、という部分と、1週前追い切りとか見ても、ラップの踏み方のバランスが悪い気がするので。。
もっと全体時計と終いをまとめてこられる馬だと思うんですが。
その分ぴんと来ない感じです。
4枠7番 ジャンダルム(藤井)
GⅢ | GⅢ | OP級 | OP級 | GⅢ |
68 | 51 | 68 | 62 | 63 |
(〇)ムラ駆けすぎて、本当に戦績通り中山しか走らない馬なのかがいまいちわかりません。
ペースが流れて自分が集中できるかどうかの馬。先行馬なのに展開頼みって感じでしょうか。
能力はあると思いますし、チークも着用して、穴っぽい気がします。勘です。
5枠10番 ミラアイトーン(横山和)
OP級 | OP級 | OP級 | OP級 | OP級 |
54 | 69 | 63 | 63 | 65 |
(〇)相変わらず馬場入りをごねたりしているようですが、一時期のレースにならなかった時と比べてみれば、転厩後は常識にかかったレースが出来ています。
特に直前輸送で函館に持って行った前走がちゃんとレースできた、ということがこの馬の進境が伺えます。
今は横山和生騎手のお手馬、という感じですし、そういう相性は、私は重視します。
というか単純にこのジョッキーが頼りになると思うので。
6枠11番 クリノガウディー(横山典)
GⅠ | GⅢ | GⅢ | GⅠ | GⅢ |
70 | 62 | 67 | 81 | 60 |
(×)阪急杯・高松宮記念と、距離を詰めて一層パフォーマンスを上げた馬だと思っているのですが、何でマイルに戻すんですかね。。
1週前が坂路で叩き一杯の51.5秒、という追切時計ですが、この馬はいい時はもっと楽に好時計が出ます。これは買えないです。
6枠12番 エントシャイデン(川須)
OP級 | OP級 | GⅡ | OP級 | GⅢ |
63 | 64 | 68 | 66 | 71 |
(△)使い過ぎじゃないですかね。。この馬は追切CWが中心ですけど、全然時計が出てないです。。
だから消してもいいくらいなんですが、さっきのクリノガウディーとの違いは、適鞍の上に近走力をつけてきた感じがする、という所ですね。その分の押さえです。
8枠16番 グルーヴィット(デムーロ)
GⅢ | GⅢ | OP級 | GⅠ | GⅡ |
65 | 65 | 64 | 79 | 69 |
(〇)右手前が好きな馬で、これは左回り専用機。実績は最上位だと思います。
新潟の長すぎる直線がこなせるかどうかだけでしょうね。
8枠17番 サトノアーサー(戸崎)
GⅢ | OP級 | OP級 | OP級 | GⅢ |
61 | 64 | 67 | 66 | 64 |
(△)カチカチの高速馬場より多少渋った方がいいと思いますし、何が悪いということはないですが。。相手なりというか、ここでの力関係でしょうね。
最終見解
◎ミラアイトーン
〇ジャンダルム
▲グルーヴィット
もうくじ引き競馬で考えるだけ訳わからんので、信頼してるジョッキーの馬を本命にします。
それが一番ストレスがないです。
(以下オマケ)
☆アストラエンブレム
△メイショウグロッケ
△エントシャイデン
△サトノアーサー
オマケの3連複
◎〇ー◎〇▲ー印で。
コメント