ちょっと時間がなくなったんで、予想をさくっと。
追切の話をしようと思ったんですけど、次週以降にします。
京阪杯の予想も手付かずなんで......
目次
出走馬

指数表
◎ | 2・13 |
○ | 1・3・6・15 |
下 | 5・7・9・11・12 |
予想
軸はユーキャンスマイルにします。
この馬は、去年の新潟記念~ジャパンカップまでの左回り3戦が非常に優秀で、それだけ走れればここでも十分足りる力があると思います。
今年春の右回り2戦はノーカウント。前走は叩き台ですから、順当に上積みがあれば、全然やれていいと思うんです。
中2週で、実質1週前坂路と週末のCWで仕上がってると思いますし、前走の最終追いと、ここの1週前坂路で比較しても普通に素軽くなってると思いますし。
......私が見てる専門誌に「息遣い物足りない」と書いてあるのがまずいんですけどね笑
トラックマンの主観は基本ガン無視という方針なので、まあ、走れるとみて。
脚質がどうしても心配なんですけどね。他に軸にしたい馬がいないので、これにしようと思います。
相手に
カレンブーケドール
コントレイル
ウェイトゥパリス
グローリーヴェイズ
グローリーヴェイズは本命打つか悩んだんですけど。
とにかく1週前追い切りがしっかり動いてましたし、内枠よりは外枠かな、というのもあったので。
ただ、追切のことで言えば、いっつも動きますしこの馬。
当週の動きはそんなに強調できなかったですし。テンの2ハロン14.1-14.1って好きじゃないんですよね。14-14で入ろうとして、自然と馬が加速してくれないってことなんで。
京都ばかり選んで使っていた馬ですし、ミエミエの穴馬。
なんとなーく、やめておきます笑
出来はすごい良いらしいですけどね。
カレンブーケドールもすごい時計を坂路で出してますけど。
この馬については、コースに入れられない、ということがはっきり懸念材料です。
要は、坂路ですごい負荷をかけて絞ろうとしてるので、太いんじゃないかな、と。。
当日絞れていれば、当然有力じゃないでしょうか。この馬も強いと思いますよ。
コントレイルは。
さんざん言われてますけど、1週前の追切がひどかったですし、それで当週慌てて騎手騎乗の追切に変えて。
時計は出たんでしょうけど、いつもテンの2ハロンを27秒で入って楽々こなしてくる馬が、今回は29秒で入って、「良くなったー良くなったー」って話ですからね。
入りが緩いんだから、さすがにこのレベルの馬なら動けますよね。
要は、1週前も当週も、追切が良くないことは間違いないと思うんです。
ただ、全く動けないというか、というと、そんなこともない、というところで。
地力でどこまでこなせるか、というところでしょうか。
ウェイトゥパリスは、すみませんよくわかりません......
日本馬であまり積極的に買いたい馬がいなかったので、相手につけといただけです。
3連複のヒモに
アーモンドアイ
陣営が「前走で目標達成したので気楽に」って言ってますからやる気ないでしょう(爆)
引退のお披露目レースでしょうし、次の大仕事が控えてますからね。
さらに言うと、前走のパフォーマンスが物足りない、と天皇賞の回顧記事でも書きましたので。
合わせて考えれば消してもいいくらいなんですけどね。
元値が違うので押さえの押さえ。
まとめ
◎ユーキャンスマイル
〇カレンブーケドール
〇コントレイル
〇ウェイトゥパリス
〇グローリーヴェイズ
△アーモンドアイ
コメント